【教室生】2017.4月【ひとりで】※中高生追加
教室生の4月4週の読書の灯、課題図書です。学年の目安は、一応ワークショップと同じに考えます。ワークショップ用【ひとりで】課題図書と、教室生用、どちらか好きな方を選びます。
(もちろん両方読んでもよいです♪)
もうすでに読んでいるという子も、本についての話をすることで読みが深まりますので、再度読んでおくこと。読書の灯の日(毎月第4週目の授業時)には必ず教室に持参してください。
【梅】小1~小3くらい
4月ワークショップの本は無しですが、教室生はこちらを読んでおいてね。
『エルマーのぼうけん』
【桃】小3~小5くらい
『チョコレート戦争』
もしくは、4月ワークショップの本は『はれときどきぶた』
【桜】小5~中高生
『窓ぎわのトットちゃん』
4月ワークショップの課題図書は『きまぐれロボット』こちらでもOKです。
どれも、小学生のうちに出会っておきたい本たちです。
→追加【季(すもも)】中高生(桜の本を読み終わっている子)
『ボッコちゃん』
桜の子で、どちらも読んでしまった子は是非『ボッコちゃん』にチャレンジを。
★新学年で考えますが、まだ進級ホヤホヤな時期ですので、柔軟に、読める本を選んでください。迷う場合は教室にある見本に目を通したうえで、講師にご相談くださいね。
0コメント